内科・外科・心療内科・消化器内科
佐藤医院
〒808-0105
福岡県北九州市若松区鴨生田2-9-12
TEL: 093-791-0642

福岡県感染症動向

2025/11/06更新

10月27日~11月02日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた1.24人、報告数は151人
インフルエンザは1医療機関あたり8.47人、報告数は1,033人
A群溶連菌1医療機関あたり4.11、報告数は288人
伝染性紅斑は1医療機関あたり1.44人(警報)、報告数は101

2025/10/31更新

10月20日~10月26日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あたり1.70、報告数は208人
インフルエンザは1医療機関あたり3.93人、報告数は479
A群溶連菌1医療機関あたり3.43、報告数は240人
伝染性紅斑は1医療機関あたり1.36人(警報)、報告数は95

2025/10/23更新

10月13日~10月19日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あたり2.21、報告数は270人
インフルエンザは1医療機関あたり2.70人、報告数は330
A群溶連菌1医療機関あたり2.34、報告数は164人
伝染性紅斑は1医療機関あたり1.57人(警報)、報告数は110

2025/10/17更新

10月06日~10月12日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あたり3.30、報告数は402人
インフルエンザは1医療機関あたり2.14人、報告数は261
A群溶連菌1医療機関あたり3.09、報告数は216人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.16人(警報)、報告数は151

2025/10/09更新

09月29日~10月05日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あたり4.20、報告数は512人
インフルエンザは1医療機関あたり1.98人、報告数は242
A群溶連菌1医療機関あたり3.09、報告数は216人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.11人(警報)、報告数は148

2025/10/02更新

09月22日~09月28日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あたり6.03、報告数は736人
インフルエンザは1医療機関あたり1.55、報告数は189
A群溶連菌1医療機関あたり2.33、報告数は163人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.26人(警報)、報告数は158

2025/09/27更新

09月15日~09月21日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた8.22、報告数は1,003人
インフルエンザは1医療機関あたり1.61、報告数は196
A群溶連菌1医療機関あたり2.71、報告数は190人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.50人(警報)、報告数は175

2025/09/19更新

09月08日~09月14日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた9.15、報告数は1,116人
インフルエンザは1医療機関あたり2.30、報告数は281
A群溶連菌1医療機関あたり2.89、報告数は202人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.73人(警報)、報告数は191

2025/09/12更新

09月01日~09月07日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた9.29、報告数は1,133人
インフルエンザは1医療機関あたり1.20、報告数は146
A群溶連菌1医療機関あたり3.14、報告数は220人
伝染性紅斑は1医療機関あたり3.87人(警報)、報告数は271

新型コロナは 4週連続増加中

2025/09/05更新

08月25日~08月31日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた9.24、報告数は1,127人
インフルエンザは1医療機関あたり0.46、報告数は56
A群溶連菌1医療機関あたり2.50、報告数は175人
伝染性紅斑は1医療機関あたり3.93人(警報)、報告数は275

新型コロナは 3週連続増加中

2025/08/28更新

08月18日~08月24日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた9.11、報告数は1,112人
インフルエンザは1医療機関あたり0.41、報告数は50
A群溶連菌1医療機関あたり2.14、報告数は150人
伝染性紅斑は1医療機関あたり3.79人(警報)、報告数は265

新型コロナは 2週連続増加中

2025/08/22更新

08月11日~08月17日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた7.01、報告数は855人
インフルエンザは1医療機関あたり0.16、報告数は20
A群溶連菌1医療機関あたり1.43、報告数は100人
伝染性紅斑は1医療機関あたり1.89人(警報)、報告数は132

        

2025/08/16更新

08月04日~08月10日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた6.83、報告数は833人
インフルエンザは1医療機関あたり0.32、報告数は39
A群溶連菌1医療機関あたり2.31、報告数は162人
伝染性紅斑は1医療機関あたり3.20人(警報)、報告数は224

              


2025/08/08更新

07月28日~08月03日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた7.33、報告数は894人
インフルエンザは1医療機関あたり0.38、報告数は46
A群溶連菌1医療機関あたり2.43、報告数は170人
伝染性紅斑は1医療機関あたり3.44人(警報)、報告数は241
ヘルパンギーナは1医療機関あたり0.73人、報告数は51

新型コロナは、7週連続増加中


2025/08/01更新

07月21日~07月27日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた5.30、報告数は646人
インフルエンザは1医療機関あたり0.66、報告数は81
A群溶連菌1医療機関あたり2.13、報告数は149人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.90人(警報)、報告数は203
ヘルパンギーナは1医療機関あたり1.11人、報告数は78

新型コロナは、6週連続増加中

2025/07/26更新

07月14日~07月20日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた3.37、報告数は411人
インフルエンザは1医療機関あたり0.70、報告数は85
A群溶連菌1医療機関あたり3.36、報告数は235人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.97人(警報)、報告数は208
ヘルパンギーナは1医療機関あたり3.39人(警報)、報告数は237
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.80人、報告は12人

新型コロナは、5週連続増加中

2025/07/18更新

07月07日~07月13日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた3.35、報告数は409人
インフルエンザは1医療機関あたり0.31、報告数は38
A群溶連菌1医療機関あたり3.00、報告数は210人
水痘は1医療機関あたり0.60人、報告数は42
手足口病1医療機関あたり0.54人、報告数は38人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.97人(警報)、報告数は208
ヘルパンギーナは1医療機関あたり4.90人(警報)、報告数は343
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.33人、報告は5人

新型コロナは、4週連続増加中

2025/07/11更新

06月30日~07月06日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた2.19、報告数は267人
インフルエンザは1医療機関あたり0.19、報告数は23
A群溶連菌1医療機関あたり2.99、報告数は209人
水痘は1医療機関あたり0.41人、報告数は29
手足口病1医療機関あたり0.71人、報告数は50人
伝染性紅斑は1医療機関あたり3.46人(警報)、報告数は242
ヘルパンギーナは1医療機関あたり6.51人(警報)、報告数は456
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.40人、報告は6人

新型コロナは、3週連続増加中

2025/07/04更新

06月23日~06月29日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた1.50、報告数は183人
インフルエンザは1医療機関あたり0.29、報告数は35
A群溶連菌1医療機関あたり3.16、報告数は221人
水痘は1医療機関あたり0.49人、報告数は34
手足口病1医療機関あたり0.59人、報告数は41人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.99人(警報)、報告数は209
ヘルパンギーナは1医療機関あたり6.13人(警報)、報告数は429
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.40人、報告は6人

2025/06/28更新

06月16日~06月22日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた1.14、報告数は139人
インフルエンザは1医療機関あたり0.39、報告数は47
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.83人、報告数は58人
A群溶連菌1医療機関あたり3.53、報告数は247人
水痘は1医療機関あたり0.43人、報告数は30
手足口病1医療機関あたり0.50人、報告数は35人
伝染性紅斑は1医療機関あたり3.24人(警報)、報告数は227
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.33人、報告は5人


2025/06/20更新

06月09日~06月15日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた0.61、報告数は75人
インフルエンザは1医療機関あたり0.46、報告数は56
咽頭結膜炎1医療機関あたり1.03人、報告数は72人
A群溶連菌1医療機関あたり4.47、報告数は313人
水痘は1医療機関あたり0.53人、報告数は37
手足口病1医療機関あたり0.37人、報告数は26人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.27人(警報)、報告数は159
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.53人、報告は8人

2025/06/13更新

06月02日~06月08日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた0.70、報告数は86人
インフルエンザは1医療機関あたり0.49、報告数は60
咽頭結膜炎1医療機関あたり1.16人、報告数は81人
A群溶連菌1医療機関あたり4.26、報告数は298人
水痘は1医療機関あたり0.29人、報告数は20
手足口病1医療機関あたり0.14人、報告数は10人
伝染性紅斑は1医療機関あたり3.30人(警報)、報告数は231
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.20人、報告は3人

2025/06/06更新

05月26日~06月01日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた0.68、報告数は83人
インフルエンザは1医療機関あたり0.76、報告数は93
咽頭結膜炎1医療機関あたり1.21人、報告数は85人
A群溶連菌1医療機関あたり4.07、報告数は285人
水痘は1医療機関あたり0.43人、報告数は30
手足口病1医療機関あたり0.30人、報告数は21人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.23人(警報)、報告数は156
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.40人、報告は6人


2025/05/31更新

05月19日~05月25日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた0.59、報告数は72人
インフルエンザは1医療機関あたり0.99、報告数は121
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.83人、報告数は58人
A群溶連菌1医療機関あたり4.23、報告数は296人
水痘は1医療機関あたり0.40人、報告数は28
手足口病1医療機関あたり0.24人、報告数は17人
伝染性紅斑は1医療機関あたり2.60人(警報)、報告数は182
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.13人、報告は2人


2025/05/24更新

05月12日~05月18日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた0.70、報告数は85人
インフルエンザは1医療機関あたり1.34、報告数は164
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.97人、報告数は68人
A群溶連菌1医療機関あたり4.60、報告数は322人
水痘は1医療機関あたり0.57人、報告数は40
手足口病1医療機関あたり0.11人、報告数は8人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.13人、報告は2人


2025/05/17更新

05月05日~05月11日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた0.78、報告数は95人
インフルエンザは1医療機関あたり0.98、報告数は119
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.44人、報告数は31人
A群溶連菌1医療機関あたり2.93、報告数は205人
水痘は1医療機関あたり0.51人、報告数は36
手足口病1医療機関あたり0.04人、報告数は3人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.00人、報告は0人


2025/05/10更新

04月28日~05月04日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた0.73、報告数は89人
インフルエンザは1医療機関あたり0.74、報告数は90
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.54人、報告数は38人
A群溶連菌1医療機関あたり2.80、報告数は196人
水痘は1医療機関あたり0.33人、報告数は23
手足口病1医療機関あたり0.14人、報告数は10人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.20人、報告は3人

2025/05/02更新

04月21日~04月27日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた0.93、報告数は113人
インフルエンザは1医療機関あたり1.20、報告数は146
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.53人、報告数は37人
A群溶連菌1医療機関あたり3.81、報告数は267人
水痘は1医療機関あたり0.37人、報告数は26
手足口病1医療機関あたり0.11人、報告数は8人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.13人、報告は2人

水痘の注意報は解除されました

2025/04/26更新

04月14日~04月20日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた1.11、報告数は136人
インフルエンザは1医療機関あたり1.19、報告数は1451
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.43人、報告数は30人
A群溶連菌1医療機関あたり3.70、報告数は259人
水痘は1医療機関あたり1.13人(注意報)、報告数は79
手足口病1医療機関あたり0.03人、報告数は2人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.13人、報告は2人


水痘が注意報域にはいりました


2025/04/18更新

04月07日~04月13日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた1.50、報告数は183人
インフルエンザは1医療機関あたり0.91、報告数は111
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.31人、報告数は22人
A群溶連菌1医療機関あたり3.10、報告数は217人
手足口病1医療機関あたり0.04人、報告数は3人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.20人、報告は3人

2025/04/11更新

03月31日~04月06日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた1.26人、報告数は248人
インフルエンザは1医療機関あたり1.07、報告数は211
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.50人、報告数は60人
A群溶連菌1医療機関あたり2.35、報告数は280人
手足口病1医療機関あたり0.03人、報告数は4人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.07人、報告は1人

次回04/07より、急性呼吸器感染症の定点観測が始まります




2025/04/07更新

03月24日~03月30日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あたり1.87、報告数は368人
インフルエンザは1医療機関あたり1.49、報告数は294
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.39人、報告数は47人
A群溶連菌1医療機関あたり3.27、報告数は389人
手足口病1医療機関あたり0.03人、報告数は3人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.20人、報告は3人

2025/03/28更新

03月17日~03月23日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた2.60、報告数は512人
インフルエンザは1医療機関あたり1.55、報告数は306
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.42人、報告数は50人
A群溶連菌1医療機関あたり3.27、報告数は389人
手足口病1医療機関あたり0.05人、報告数は6人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.53人、報告は8人

2025/03/24更新

03月10日~03月16日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた3.45、報告数は680人
インフルエンザは1医療機関あたり2.00、報告数は394
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.60人、報告数は71人
A群溶連菌1医療機関あたり3.12、報告数は371人
手足口病1医療機関あたり0.13人、報告数は15人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.07人、報告は1人


2025/03/15更新

03月03日~03月09日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた3.75、報告数は738人
インフルエンザは1医療機関あたり1.95、報告数は385
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.57人、報告数は68人
A群溶連菌1医療機関あたり3.82、報告数は455人
手足口病1医療機関あたり0.10人、報告数は12人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.13人、報告は2人


2025/03/07更新

02月24日~03月02日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた5.13、報告数は1,010人
インフルエンザは1医療機関あたり1.75、報告数は345
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.22人、報告数は26人
A群溶連菌1医療機関あたり3.43、報告数は408人
手足口病1医療機関あたり0.08人、報告数は9人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.33人、報告は5人


2025/03/01更新

02月17日~02月23日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた5.87、報告数は1,157人
インフルエンザは1医療機関あたり1.65、報告数は326
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.52人、報告数は62人
A群溶連菌1医療機関あたり4.13、報告数は491人
手足口病1医療機関あたり0.07人、報告数は8人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.33人、報告は5人


2025/02/24更新

02月10日~02月16日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた6.37、報告数は1,255人
インフルエンザは1医療機関あたり2.14、報告数は422
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.38人、報告数は45人
A群溶連菌1医療機関あたり3.66、報告数は435人
手足口病1医療機関あたり0.08人、報告数は10人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.47人、報告は7人


全体的に減少傾向なるも
手足口病に関しては、倍増

2025/02/14更新

02月03日~02月09日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた6.86、報告数は1,351人
インフルエンザは1医療機関あたり2.87、報告数は566
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.33人、報告数は39人
A群溶連菌1医療機関あたり3.87、報告数は461人
手足口病1医療機関あたり0.04人、報告数は5人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.60人、報告は9人



2025/02/07更新

01月27日~02月02日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた7.26、報告数は1,431人
インフルエンザは1医療機関あたり4.62、報告数は911
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.42人、報告数は50人
A群溶連菌1医療機関あたり4.00、報告数は476人
手足口病1医療機関あたり0.12人、報告数は14人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.73人、報告は11人


インフルエンザは警報解除されました
新型コロナは「順調に」増加中

2025/01/30更新

01月20日~01月26日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた5.28、報告数は1,040人
インフルエンザは1医療機関あたり10.70(警報)、報告数は2,107
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.41人、報告数は49人
A群溶連菌1医療機関あたり4.13、報告数は492人
手足口病1医療機関あたり0.09人、報告数は11人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.80人、報告は12人

インフルエンザは順調に減少しているが
コロナは昨年9月頃のレベルにまで増加中

2025/01/21更新

01月13日~01月19日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた3.73、報告数は734人
インフルエンザは1医療機関あたり17.90(警報)、報告数は3,527
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.32人、報告数は38人
A群溶連菌1医療機関あたり2.97、報告数は353人
手足口病1医療機関あたり0.13人、報告数は16人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり1.20人、報告は18人

2025/01/16更新

01月06日~01月12日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた3.74、報告数は736人
インフルエンザは1医療機関あたり35.13(警報)、報告数は6,920
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.39人、報告数は46人
A群溶連菌1医療機関あたり2.97、報告数は353人
手足口病1医療機関あたり0.10人、報告数は12人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり1.80人、報告は27人


インフルエンザ減少傾向なるも
新型コロナは依然として微増傾向


2025/01/11更新

12月30日~01月05日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた2.79、報告数は549人
インフルエンザは1医療機関あたり40.40(警報)、報告数は7,958
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.27人、報告数は32人
A群溶連菌1医療機関あたり0.96、報告数は114人
手足口病1医療機関あたり0.04人、報告数は5人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり0.67人、報告は10人


2025/01/09更新

12月23日~12月29日の7日間の新規感染

新型コロナ1医療機関あた3.03、報告数は599人
インフルエンザは1医療機関あたり80.94(警報)、報告数は16,026
咽頭結膜炎1医療機関あたり0.43人、報告数は51人
A群溶連菌1医療機関あたり3.14、報告数は377人
手足口病1医療機関あたり0.58人、報告数は70人
マイコプラズマ肺炎1医療機関あたり2.00人、報告は30人


2025/01/08更新

感染症動向の更新がまだですので
回は、このグラフを載せておきます


グラフは福岡県より頂いたものですが
本年は、インフルエンザは感染拡大が顕著


そこで、感染防御に関しては
個人の判断で、しっかり行ってください


また発熱等の症状が出れば
必ず医療機関に電話の上、指示を仰がれてください
また、気道症状がご心配であれば
受診をよろしくお願いいたします


クリニック案内

アクセス

  • バス
    北九州市営バス 鴨生田バス停前

医院名
佐藤医院
院長
佐藤 公一
住所
〒808-0105
福岡県北九州市若松区鴨生田2-9-12

診療科目
内科・心療内科外科・消化器内科
電話番号
093-791-0642